めむのお金のお部屋

めむりんごです。ファイナンシャルプランナーとしてお金の話を時々しながら日々の出来事などを中心としたブログです

大学生 奨学金と高等教育の修学支援制度

大学進学はとにかくお金がかかります。

教育資金の大半がこの大学入試から大学卒業までの期間のためのものではないかと思うほど費用がかかります。

 

受験料も数万円単位でかかるため、何校も受験する場合では、この入試費用だけでもかなりな費用が必要になります。

 

 

指定校推薦や総合型選抜試験など大学入試は一般入試以外にもたくさんの試験がありますが、推薦入試は基本的に早めの時期に決まるため、入学金や前期分の学費など100万円近くの費用が合格してすぐに必要になる場合があります。

大学入試のパンフレットなど書類は必ず早めに目を通し、合格後の大学への納入金の期限と費用は確認をしておいて下さい。

高校3年の2月3月頃で必要かと思っていた大学への納入金が実は年明け前に必要で予定していた学資保険の満期で受け取るお金が間に合わず大変だったという話もよく聞きます。

私自身も上の子の入試の時にまさか納入金の期限がこんなに早いなんてと金額にも驚きましたが時期にもビックリした記憶があります。

万が一費用が間に合わない時には、早めに国の教育ローンなどを利用することも出来ますが、申請から実際に入金されるまでにはある程度の時間がかかるため、要注意です。

 

実際に入学後は半期に一回の学費納入がやってきます。

そして大学生と言えば、奨学金

高校3年生の早めの時期に、日本学生支援機構奨学金の予約申し込みがあります。

万が一その時に申し込まなくても、もちろん大学進学後にも申し込みは出来ますが、受け取る時期は少し遅くなってしまうかもしれません。

ただし、今とちょっと昔とで違うのは貸与の奨学金(後で返済するものです)だけではないということです。

もちろん貸与の奨学金も今まで通りありますが、世帯収入によっては、給付型の奨学金授業料等免除制度があるので該当する世帯の方は、奨学金を借りる予定はないからと書類から目を通さないまま終わらないようにして下さい。

 

要件を満たす学生全員が支援を受けられます。

(世帯収入、資産、学習意欲など)

 

授業料等減免制度は、私立大学最大年70万円の減免を受けられます。

(上限額の満額、2/3、1/3の支援額の区分があります。)

 

自宅通学の私立大学生だと、給付型の奨学金最大年額約46万円ほど受けられます。

(給付型の奨学金も3つの区分に分かれていて金額が変わります)

自宅外通学の私立大学生最大年額約91万円となります。

 

 

施設費等は別に必要ですが、授業料が減免されることはとてもありがたいことです。

親の収入が少ないから大学へ行けないと悩んでいた子が少しでもこの制度を利用して進学できる可能性が少しでも多くなると良いと考えています。

 

文部科学省日本学生支援機構などのサイトでも是非確認してみてください。

 

ちなみに、他にも大学独自の奨学金制度や企業など独自の奨学金制度などたくさんの奨学金制度があります。

 

学費のためにアルバイトをして勉強する時間が少なくなっている学生さんもよく見かけます。こういった制度で少しでも学生自身の負担も親御さんの負担も減らせていけるとありがたいですよね。

少しでもお金がかからずに好きな勉強をできる環境を子供たちに与えられる未来がもっとくることを願っていますが、今はそれでも少しずつ増えてきているのではないかと期待しています。